本ブログは私が足を運んできたミリ活・艦活の日記・メモ代わりに利用しております。
自衛隊に興味ある方に読んで頂ければと存じますが、その筋の方や専門家の方が閲覧することを想定しておりません。
ご指摘・ご教示頂けると大変嬉しいですが、何卒ご笑覧頂けると幸いです。
----------
恒例行事である「掃海殉職者追悼式」のため寄港した掃海艦隊を撮影するため、高松港にやってきました o(・ω・o)=з=з
以前に足を運んだ時より様子が変わっているようで。。。

高松港を形成するサンポート高松にバラ園が誕生していました(*´▽`*)
夜間にも関わらず風速が5m/sほど吹いていたので、バラがブレていますorz


電灯艦飾の時間は十分あったため、いろいろとカメラの設定を触ってみます^^♪
まだ皆様にお見せすることができそうなものをいくつか抜粋しました(苦笑)


高松港50,000t岸壁に停泊する掃海母艦のMST464ぶんごとMSC683つのしま、MSC688あいしまを間近で撮影^^♪
以前よりは夜撮がマシになったでしょうか??

高所からも撮影^^♪
高松港らしいガラスの赤灯台もハッキリと写っています(#^^#)
※高所は 地上よりも風が強かったため、三脚を用いてもブレブレの写真となってしまいましたm(_ _)m
この写真を撮ってから「高松らしいもの」と絡めようと模索し始めます。


で、思いついたのがコレです(苦笑)
1枚目がJRホテルクレメント高松の「TAKAMATSU」を意識しました^^
2枚目はサンポート高松のランドマークとなっている高松シンボルタワーとJRホテルクレメント高松を絡めてみました^^♪
今回はミリオタ?のTさんとお会いすることができませんでしたので、次の機会が楽しみです(*´▽`*)
夜間に警備に当たられていた隊員さん、お疲れ様でしたm(_ _)m