ゆーのミリ活日記

趣味のミリ活(ミリタリー活動)をしています。 使いやすいアメブロに移行しましたm(_ _)m

カテゴリ: ■その他のミリ活

イメージ 1

2019年1月5日(土)現在で、私が保有する艦艇のパンフレット保有の有無を見える化しました(*´▽`*)

いつかはまとめようと思っていたのと、文字数の関係でブログにアップしただけで、特に意味はありません。

が、複数枚所有していたり、いらないのであれば、譲って頂けると喜びます(≧ω≦)b

※退役艦については、追って記載します。

下記にまとめて見ると、乗艦した&撮影した割にはパンフレットは持っていない。。。(涙)

----------

■ヘリコプター搭載型護衛艦(DDH)
いずも(DDH-183) 〇
かが(DDH-184)

ひゅうが(DDH-181) 〇
いせ(DDH-182) 〇

■ミサイル護衛艦(DDG)
まや(DDG-179)(艤装中)
はぐろ(DDG-180)(建造中)

あたご(DDG-177) 〇
あしがら(DDG-178)

こんごう(DDG-173) 〇
きりしま(DDG-174) 〇
みょうこう(DDG-175) 〇
ちょうかい(DDG-176)

はたかぜ(DDG-171) 〇
しまかぜ(DDG-172) 〇

■汎用型護衛艦(DD)
あさひ(DD-119)
しらぬい(DD-120)

あきづき(DD-115) 〇
てるづき(DD-116) 〇
すずつき(DD-117)
ふゆづき(DD-118) 〇

たかなみ(DD-110) 〇
おおなみ(DD-111) 〇
まきなみ(DD-112) 〇
さざなみ(DD-113)
すずなみ(DD-114)

むらさめ(DD-101) 〇
はるさめ(DD-102) 〇
ゆうだち(DD-103) 〇
きりさめ(DD-104) 〇
いなづま(DD-105) 〇
さみだれ(DD-106) 〇
いかづち(DD-107) 〇
あけぼの(DD-108)
ありあけ(DD-109)

あさぎり(DD-151) 〇
やまぎり(DD-152)
ゆうぎり(DD-153) 〇
あまぎり(DD-154)
はまぎり(DD-155)
せとぎり(DD-156)
さわぎり(DD-157) 〇
うみぎり(DD-158) 〇

やまゆき(DD-129TV-3519) 〇
まつゆき(DD-130) ○
せとゆき(DD-131TV-3518) 〇
あさゆき(DD-132)
しまゆき(DD-133TV-3513)

■汎用型護衛艦(DE)
あぶくま(DE-229) 〇
じんつう(DE-230)
おおよど(DE-231)
せんだい(DE-232) ○
ちくま(DE-233) 〇
とね(DE-234) 〇

■潜水艦(SS)
おやしお(SS-590TSS-3608)
みちしお(SS-591TSS-3609)
うずしお(SS-592)
まきしお(SS-593)
いそしお(SS-594) 〇
なるしお(SS-595)
くろしお(SS-596)
たかしお(SS-597)
やえしお(SS-598)
せとしお(SS-599)
もちしお(SS-600) 〇

そうりゅう(SS-501)
うんりゅう(SS-502)
はくりゅう(SS-503) 〇
けんりゅう(SS-504)
ずいりゅう(SS-505) 〇
こくりゅう(SS-506)
じんりゅう(SS-507)
せきりゅう(SS-508) 〇
せいりゅう(SS-509)
しょうりゅう(SS-510)
おうりゅう(SS-511)(艤装中)
28SS(SS-512)(建造中)

■掃海母艦(MST)
うらが(MST-463) 〇
ぶんご(MST-464) 〇

■掃海艦(MSO)
あわじ(MSO-304) 〇
ひらど(MSO-305)
29MSO(MSO-306)(計画)

■掃海艇(MSC)
えのしま(MSC-604)
ちちじま(MSC-605)
はつしま(MSC-606)

ひらしま(MSC-601)
やくしま(MSC-602)
たかしま(MSC-603)

すがしま(MSC-681)
のとじま(MSC-682) ○
つのしま(MSC-683) 〇
なおしま(MSC-684) 〇
とよしま(MSC-685)
うくしま(MSC-686)
いずしま(MSC-687)
あいしま(MSC-688) 〇
あおしま(MSC-689)
みやじま(MSC-690) 〇
ししじま(MSC-691) 〇
くろしま(MSC-692)

ゆげしま(MSC-679MCL-731)
ながしま(MSC-680MCL-732)

■ミサイル艇(PG)
はやぶさ(PG-824) 〇
わかたか(PG-825)
おおたか(PG-826)
くまたか(PG-827)
うみたか(PG-828) 〇
しらたか(PG-829)

■輸送艦(LST)
おおすみ(LST-4001)
しもきた(LST-4002)
くにさき(LST-4003) 〇

■輸送艇(LCU)
輸送艇1(LCU-2001) ○
輸送艇2(LCU-2002)

■練習艦(TV)
かしま(TV-3508) 〇

■訓練支援艦(ATS)
てんりゅう(ATS-4203) 〇

くろべ(ATS-4202)

■多用途支援艦(AMS)
ひうち(AMS-4301) ○
すおう(AMS-4302)
あまくさ(AMS-4303)
げんかい(AMS-4304)
えんしゅう(AMS-4305)

■海洋観測艦(AGS)
しょうなん(AGS-5106)

にちなん(AGS-5105)

わかさ(AGS-5104)

■音響測定艦(AOS)
ひびき(AOS-5201)
はりま(AOS-5202)

■南極観測艦(AGB)
しらせ(AGB-5003) 〇

■敷設艦(ARC)
むろと(ARC-483)

■潜水艦救難艦(ASR)
ちよだ(ASR-404)

ちはや(ASR-403)

■試験艦(ASE)
あすか(ASE-6102) 〇

■補給艦(AOE)
ましゅう(AOE-425) ○
おうみ(AOE-426)

とわだ(AOE-422)
ときわ(AOE-423) 〇
はまな(AOE-424)

■特務艇(ASY)
はしだて(ASY-91)

新年早々飲みに連れて行かれたので、中央観閲式の更新が滞ってしまいましたm(_ _)m

イメージ 2
イメージ 3

それと別件ですが、今年は海自カレンダー×2に囲まれて生活しようとしていたら。。。

イメージ 1

最近知り合った艦友さんから弾着がありました(`・ω・´)ゝ

めくるのが勿体ないくらいの格好良さです(笑)

この記事が投稿されていることは、市内で新年会を楽しんでいるはずです(*´▽`*)

私なりに今年の抱負を考えましたが、やはり。。。|・ω・*)チラ

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
※海上自衛隊HPやSNSより引用。

今年開催が予定されている、「観艦式への参加(本番、予行いずれか)」これしかありません^^♪

他にもいろいろと考えましたが、これに参加しなければ、海自好きとしては意味がないと思います(苦笑)

そして、上記のような迫力のある写真を撮りたいですねー(*´▽`*)

イメージ 1
※写真は2017年に撮影。

皆さま^^

明けましておめでとうございます^^♪

今年もITのミリ活を宜しくお願い致しますm(_ _)m

ブロ友さんにとっても最後の「平成」が良い年になりますように(`・ω・´)ゝ

ブロ友さん達が今年の振り返りをされていたので、便乗します(笑)

■1月
イメージ 1

今年の3月27日に自衛艦旗を返納した、元MCL730くめじま。

高知港→洲崎港へ一般公開に向かう途中に撮影したので、転落防止用のネットを張っています。

■2月
イメージ 2

機雷処理訓練(伊勢湾)に参加している掃海艇部隊を撮影しに、ブロ友さんと四日市港へo(・ω・o)=з=з

似たような写真になるので、来年の参加は難しいでしょうねー。。。

■3月
イメージ 3

今年の3月20日に三井造船玉野事業所から海上自衛隊に引き渡された、ASR404ちよだ。

来年度は何もありませんが、それ以降で音響測定艦、今話題の30FFMの進水&引き渡しが予定されているので、楽しみです^^♪

■4月
イメージ 4

瀬戸大橋30周年記念事業の一環で捉えることができた、第15即応機動連隊の車列です(*´▽`*)

この時点では総火演や中央観閲式、転地演習でも移動中の16式機動戦闘車(16MCV)の撮影機会があると思いましたが、これが最初で最後になるとは。。。(涙)

イメージ 5

善通寺駐屯地記念行事2018での訓練展示の様子。

今年の市中観閲行進は完全に失敗したので、場所を考えなければ。。。

■5月
イメージ 6

岩国基地FSD2018での1コマ(#^^#)

米海兵隊のF-35Bの撮影は初めてだったので、夢中でシャッターを切ったのを覚えています^^♪

イメージ 7

大阪港天保山岸壁に入港する、DDH184かが。

翌日に行われた一般の方向けの公開は、かなりの盛況ぶりだったようで(≧ω≦)b

■6月
5月末にいろいろとあったので、ミリ活を自粛m(_ _)m

■7月
イメージ 8

日露捜索・救難共同訓練で寄港したロシア海軍太平洋艦隊を撮影するべく、舞鶴港へo(・ω・o)=з=з

後日行われた、ロシア海軍の函館港寄港に本気で行こうと考えていたのは内緒です(笑)

イメージ 9

和歌山港西浜第3岸壁に接岸する、DDH183いずも。

徳島港ー和歌山港を結ぶフェリーに乗り、船上から「いずも」を捉えることができた喜びは忘れることができません(*´▽`*)

■9月
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12

ブロ友さんのお陰で富士総合火力演習(総火演)2018に今年も参加できました(*´▽`*)

来年こそは真新しい装備の公開もないと思うので、自粛するのではないかと思います。

■9月
イメージ 13

ろくな写真が撮れていないので投稿していませんが、実は小松基地航空祭2018(予行)に行ってきましたo(・ω・o)=з=з

勤め先の人たちと行ったので、終始気を遣っていました(涙)

■10月
イメージ 14

備讃瀬戸を西航するDD229あぶくま。

この翌週に「あきづき」、「こんごう」が西航するとは微塵にも思わず。。。

イメージ 17
イメージ 15
イメージ 16

第65回中央観閲式に参加(`・ω・´)ゝ

初となる、16式機動戦闘車(16MCV)やAAV7の行進、F-35Aに胸が高鳴ります^^♪

イメージ 18

また、10月末には転地演習のために坂出港林田岸壁へと入港する防衛省のチャーター船「はくおう」も撮影することができました^^/

■11月
そう言えば、何も撮っていないです( 一一)

■12月
イメージ 19

昨年に引き続き、阪神基地隊年末行事に参加(`・ω・´)ゝ

隊員さんが作る料理が美味しすぎて、あまり撮っておりません。。。

来年こそは(笑)

----------

今年の写真を振り返ってみると、(未掲載分も含めて)やはり私は艦艇が好きなんだなー、と実感しました(*´▽`*)

来年は観艦式が予定されているので、ミリ活の予算や仕事での有休休暇をそちらに投入しないとo(・ω・o)=з=з

ミリ活も選択と集中になりそうですが、来年も宜しくお願い致します(`・ω・´)ゝ

このページのトップヘ