前回の続きで、年末行事(餅つき)の様子をお送りします(#^^#)

イメージ 2

後から知ったのですが、阪神基地隊の年末行事は関係者が500人も招待されていたようです(゜Д゜)!?

いくつかの後援会のメンバーを中心に招待されていたようで、大まかなコミュニティーができている状態でした。

私はブロ友さんと終始行動を共にさせて頂いていたので大丈夫でしたが、単身でコミュ障の人だとアウェー感満載だと思います(苦笑)

イメージ 3

普段は灰色のフネを撮っていますが、こういったイベントに慣れておりません(*´▽`*)

なので、気になるものは手当たり次第に撮影していました(笑)

イメージ 6

海自ロゴと阪神基地隊の名称の入った升です^^/

こちらは記念に持って帰ることができました(*´▽`*)

イメージ 4
イメージ 5

分かりにくいですが、「もちしお」カレーです^^♪

また「いそしお」カレーがありましたが、撮り忘れましたm(_ _)m

「もちしお」カレーは玉ねぎの甘み(多分)が強く、子供でも食べやすいカレーでした。

ちなみに、両艦共に阪神基地には寄港しておりませんが、川崎重工神戸工場にてドッグ入りしていると場内アナウンスがありました。

イメージ 7

他にもうどん・そば、天麩羅までも用意されていました(#^^#)

そして。。。

イメージ 11

阪神基地隊司令である、深谷克郎1等海佐が登壇され、お言葉を頂きました。

イメージ 8

その後は関係者が登壇して餅つきを始めて。。。

イメージ 9

広島ファンの深谷克郎1等海佐が再登壇(笑)

イメージ 1

続いて、阪神ファンの阪神基地隊副長である川端宏務1等海佐が登壇(`・ω・´)ゝ

お二人の息の合った餅つきの様子に、会場では大きな拍手が寄せられました。

イメージ 10

昨年同様、今年も喋るか食べるかで口を動かしてばかりでしたm(_ _)m

来年こそはもっと前面に出て、きちんと写真を撮りたいと思います(苦笑)

以上、簡潔ではありますが、阪神基地隊年末行事(餅つき)のレポートを終わります(`・ω・´)ゝ