【前段演習 近距離火力】

今回は皆さんお待ちかね(?)の「戦車等火力」を中心に投稿していきます^^♪

----------
■陸上自衛隊の主要装備品の紹介
・ヘリ火力
 対戦車ヘリコプター(AH-1S)
----------

89式装甲戦闘車(89FV)が後退すると同時に、AH-1S  Cobra(コブラ)が空中より侵入してきますo(・ω・o)=з=з

イメージ 2

AH-1Sは勢いよく演習場に侵入してくれ、

イメージ 12

アクロバティックな機動をしてくれました^^♪

格好良いです(*´▽`*)

イメージ 3
イメージ 4

昨年まではAH-64D Apache-Longbow(アパッチ・ロングボウ)によるM230 30mm Chain Gun(チェーンガン)を掃射でしたが、現在飛行停止となっている関係で、20mm M1973砲身ガトリング砲の掃射でした。

そう言えば、この砲の射撃シーンを捉えるのは初めてです^^♪

イメージ 5

機関砲の射撃が終わると、AH-1Sは直ぐに演習場を離脱しますo(・ω・o)=з=з

パイロットの方がこちらを見ていますね(*´▽`*)

。。。

イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8

本番の日には機体トラブルのせいか、TOW(Tube‐launched Optically‐tracked Wire‐guided)対戦車ミサイルの射撃を行うAH-1Sが飛来してきませんでしたm(_ _)m

なので、前日の【教育演習】で発射した写真を貼っておきますm(_ _)m

イメージ 9
イメージ 10

また、AH-64Dが飛行停止になっていなければ、昨年のような写真を撮ることができたのですが。。。

残念ですm(_ _)m

「ヘリ火力」の後は、「対空火力」に続きますo(・ω・o)=з=з

----------
■陸上自衛隊の主要装備品の紹介
・対空火力
 87式自走高射機関砲
----------

イメージ 11

87式自走高射機関砲(87AW)は74式戦車の車体がベースとなっているため、車体部分は似ていますね^^♪

演習場内だと何か影響があるのか、「左の台」からの射撃でした。

イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16

砲塔の左右に2門装備しているのは120mm低反動キャノン砲で、長距離支援、拠点攻撃に威力を発揮するし、最大射程は260kmに及びます。

イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19

砲塔自体は、89式装甲戦闘車(89FV)と同じものですが、こちらは発射速度等を調整していないため、連続した射撃が可能なようです。

時間が押しているのか、少し射撃しただけで、足早に演習場を後退していきましたo(・ω・o)=з=з

----------
■陸上自衛隊の主要装備品の紹介
・戦車等火力
 16式機動戦闘車(16MCV)
 10式戦車
 90式戦車
----------

続いては、総火演2018で初めての射撃となる、16式機動戦闘車(16MCV)が侵入してきましたo(・ω・o)=з=з

小隊の2両が侵入してきて直ぐに。。。

イメージ 20

横行行進射撃にて52口径105mmライフル砲を発射(`・ω・´)ゝ

シャッターを押すタイミングはばっちりでしたが、マズルフラッシュの撮影は叶いませんでした(ノД`)・゜・。

イメージ 21

続いて、右側からも2両が演習場内に侵入してきましたo(・ω・o)=з=з

イメージ 22

入って来るや否や緑色→赤色の旗に切り替えて、

イメージ 23
イメージ 24
イメージ 25

こちらは蛇行進射撃を披露^^♪

が、またしてもタイミングが合わず。。。

シャッター速度は十分なはずですが、相性が悪いのかな?

イメージ 26
イメージ 27

そして、砲塔を目標に向けたまま、16MCVは後退していきますo(・ω・o)=з=з

イメージ 28
イメージ 29
イメージ 30
イメージ 31

離脱行進射撃を披露^^♪

まずまずの写真ですが、この目で射撃シーンを見ることができて、満足です(*´▽`*)

16式機動戦闘車(16MCV)と交代で侵入してきたのは。。。

イメージ 32
イメージ 33
イメージ 34

10式戦車です(≧ω≦)b

先の稜線射撃はタイミングが分からず失敗しましたが、横行行進射撃の10式戦車は何とか捉えることができました^^♪

横行行進射撃の支援を受けて、別の10式戦車が侵入o(・ω・o)=з=з

イメージ 35
イメージ 36
イメージ 37
イメージ 1
イメージ 38
イメージ 39

そのまま蛇行射撃を披露してくれました^^♪

イメージ 40
イメージ 41
イメージ 42
イメージ 43

そして、離脱行進射撃を披露して、演習場を離れていきましたo(・ω・o)=з=з

イメージ 44

10式戦車の写真には満足です^^♪

ありがとうございましたm(_ _)m

続いては。。。

イメージ 45
イメージ 46

90式戦車の車列が演習場へと侵入してきましたo(・ω・o)=з=з

イメージ 47
イメージ 48
イメージ 49
イメージ 50

90式戦車は統制のとれた動きで4両全てが射撃します(`・ω・´)ゝ

44口径120mm滑腔砲Rh120を備える90戦車も格好良いですね。

イメージ 51
イメージ 52
イメージ 53
イメージ 54
イメージ 55
イメージ 56

2度目の射撃も同時のはずですが、写真の外の90式戦車の射撃から始まり、砲弾だけが写っていますね(*´▽`*)

私的には、戦車のマズルフラッシュは撮りやすくても、16MCVは撮りにくかった。。。です(苦笑)

イメージ 57

90式戦車の離脱に伴い、【前段演習】は終わりました(*´▽`*)

この後、20分程度の休憩があり、【後段演習】へと続きますo(・ω・o)=з=з