当日は淡路島のMSO304あわじ入港に続き、二度目の艦名所縁の場所での艦活となりました(≧ω≦)b

地本の知り合いから「14:00頃に宮浦港入港」と教えて頂いたので、散策も兼ねて11:00過ぎに直島へ上陸しました^^

イメージ 2
イメージ 3

宮浦港フェリー乗り場付近のバス停には、芸術家草間彌生氏の作品「黄かぼちゃ」、「赤かぼちゃ」をラッピングしたバスが運行していました。

その後、第1島人のおばちゃんに話しかけられ、三井造船玉野事業所に「灰色のフネ」が泊っていることを教えてもらいますm(_ _)m

勿論レンタサイクルを借り、「灰色のフネ」が見える場所へと移動します o(・ω・o)=з=з

イメージ 4

それがこちらです^^/

ズームしていくと。。。

イメージ 5

そこには2018年3月の引き渡しに向けて現在公試中のASR404ちよだが停泊していました(≧ω≦)b

新「ちよだ」を間近で撮影することもできましたが、2017年9月16日(土)~17日(日)に汎用型護衛艦DD113さざなみが岡山県宇野市宇野港にて一般公開を行うので、楽しみはとっておくことにします^^♪

直島で一番気になったのは。。。

イメージ 6
イメージ 7

こちらの浮球アートです(#^^#)

売り物かどうか分かりませんが、なかなかの大きさなので、購入する人はいるのでしょうか(苦笑)

新「ちよだ」を堪能した後は、腹ごしらえを済ませます^^

イメージ 1

13:30頃からMSC684なおしまの姿を確認することができましたが、続きは「【入港】MSC684なおしま@直島 宮浦港-2 2017年8月5日」でお送りさせて頂きます(`・ω・´)ゝ