本ブログは私が足を運んできたミリ活・艦活の日記・メモ代わりに利用しております。
自衛隊に興味ある方に読んで頂ければと存じますが、その筋の方や専門家の方が閲覧することを想定しておりません。
ご指摘・ご教示頂けると大変嬉しいですが、何卒ご笑覧頂けると幸いです。
----------
本記事は下記遷移先である「【閲覧注意】佐世保基地」の続きになります^^♪

「くらまカレー」を頂いた後は、佐世保重工業(SSK)や海上自衛隊・米海軍佐世保基地を俯瞰することができる場所へと移動しました o(・ω・o)=з=з

イメージ 2

佐世保重工業(SSK)蛇島西岸壁にて整備されているむらさめ型護衛艦8番艦のDD108あけぼのです^^

今回「あけぼの」を見ることができたので、私がこれまでのミリ活で捉えたむらさめ型は下記になります!

----------
DD101むらさめ 一般公開、航行中撮影
DD102はるさめ 一般公開、航行中撮影
DD103ゆうだち まだm(_ _)m
DD104きりさめ 一般公開、航行中撮影
DD105いなづま 停泊中撮影
DD106さみだれ 一般公開撮影
DD107いかづち 停泊中撮影
DD108あけぼの 停泊中撮影
DD109ありあけ まだm(_ _)m
----------

大湊基地を定係港としている「ゆうだち」を撮影できる気がしません(苦笑)

イメージ 3

「あけぼの」に搭載されている対艦ミサイルの最後の防御手段であるCIWS(高性能20mm機関砲)を見てみると、VPS-20レーダーが収められたレドームの白色→灰色に。。。

イメージ 4
イメージ 5

変更されたと思っていましたが、これは「白色」ですねm(_ _)m

一人で浮かれていました(苦笑)

イメージ 29
※写真はブロ友の「betch」さんに頂いたものです(`・ω・´)ゝ

あの日は光線が強かったので、白色か灰色かよく分かりませんでしたが、こうして見比べると明らかに違います。

※変だと思っていた方、ごめんなさいm(_ _)m

続いて、佐世保重工業(SSK)のドックやドック内の艦艇を見ていきます!

イメージ 6

佐世保重工業(SSK)のドックです^^

左から第1修繕ドック、第2修繕ドック、第3修繕ドックを見ることができます。

適当に撮った写真なので、第4修繕ドック以降は写っておりません"(-""-)"

また佐世保重工業を英訳すると、普通に考えたらSHI(Sasebo Heavy Industries)になります。

それが「SSK」と訳されるのが納得いかないので調べてみると、会社設立当初の社名である「佐世保船舶工業(Sasebo Senpaku Kogyo)」の頭文字をとったものが、現在も用いられているとのことでした。

イメージ 7

第2修繕ドック左の第1修繕ドックには「何か」います!

※入口の関係上、「何か」いるのは最初から気付いていましたが、ブログにて紹介する関係上後回しにしました(*´▽`*)

イメージ 8

5修繕ドック(多分)に入渠していた掃海艇のマストです^^

佐世保基地を定係港としている掃海艇は第2掃海隊ひらしま型掃海艇のMSC601ひらしま、MSC602やくしま、MSC603たかしまで、「ひらしま」、「たかしま」は佐世保基地倉島岸壁に停泊しているのを確認しております。

ということは、今年2月に隊員さんが高知県室戸岬沖で行方不明となった「やくしま」でしょうか?

イメージ 9
イメージ 10

また、佐世保重工業(SSK)の港内には曳船(タグ・ボート)の姿を確認することができました!

写真上から。。。

----------
■葉港丸
総トン数:183t
馬力:3,800t
速力:14kt
----------
■赤崎丸
総トン数:195t
馬力:4,000t
速力:14kt
----------

船体色が赤色・青色・白色なので、ガンダムみたいですね(*´▽`*)

イメージ 11

続いて、私が気になっていた第1修繕ドックに入渠していた謎の艦艇について見ていきます!

※謎の艦艇については【速報】にてブロ友の「くじら座元帥」閣下よりご教示頂き、判明しておりますが、初めてみる方のために勿体ぶります(苦笑)

イメージ 12

謎の艦艇の後部構造物です^^

後部構造物にはRAM(Rolling Airframe Missile)やPhalanx BlockIB(銃身を支える支柱がありませんが)、OE-82C 衛星通信アンテナを確認することができます。

RAMや船体色で米海軍の艦艇ということは分かりますが、今のところ何の艦艇か、特定ができません((+_+))

イメージ 13

艦首側に移動しました o(・ω・o)=з=з

車体のフレームはlc10さんの73式小型トラックみたいな車です。

※ゲート前から謎の艦艇の正面から撮影することができますが、あまり警備する気のない米兵がいるのでやめました(苦笑)

佐世保重工業(SSK)は一部国有地となっていて、第1ドックはそれにあたります。

イメージ 1

あぶくま型に後日装備される予定のRAM(Sea-RAM)はいつになるのかなー、と思いながら艦橋前のRAMを見ます(笑)

艦橋は何となくOliver Hazard Perry(オリバー・ハザード・ペリー)級に似ている気がしますが、米海軍のO・H・Perry級は全艦退役していますm(_ _)m

また、佐世保滞在中は佐世保基地にいるドック型揚陸艦はSan Antonio(サン・アントニオ)級のみだと思っていたため、ここまできてもこの艦艇が何なのか分かりませんでした。。。

イメージ 14

lc10さんがブログで掲載していた写真です^^♪

佐世保重工業(SSK)第修繕1ドックを俯瞰することができる、よいところですね。

ブロ友の「くじら座元帥」閣下にご教示頂いたところ、こちらの艦艇はWhidbey Island(ホイッドビー・アイランド)級ドック型揚陸艦とのことでした!

艦番号が分からないため、2番艦USS LSD42 Germantown(ジャーマンタウン)か8番艦USS LSD48 Ashland(アシュランド)なのかは分かりません。。。

佐世保重工業(SSK)に満足して次に訪れたところは。。。

イメージ 15

リアス式海岸と200余りの島からなる九十九島を含め、大小400に及ぶ島々が繰り広げる外洋性多島海景観を特徴としている、西海国立公園の展望台です(`・ω・´)ゝ

イメージ 16

展望台から望んだ海上自衛隊佐世保基地倉島岸壁と立神桟橋、佐世保重工業(SSK)蛇島南岸壁です!

靄やPM2.5、黄砂の影響がなければ本当に良い俯瞰場所だと思います(`・ω・´)ゝ

それでは、確認できる範囲で停泊している艦艇を見ていきます^^♪

イメージ 17

----------
■倉島岸壁
AMS4303 あまくさ
DD132 あさゆき
ATS4202 くろべ
DDH144 くらま(2017年3月19日現在)
DD157 さわぎり
DD154 あまぎり
MSC601 やえしま
MSC603 たかしま
YDT06
----------

イメージ 18

----------
■立神2号桟橋
DDG178 あしがら
AOE424 はまな
----------

イメージ 19

----------
■立神1号桟橋
DE230 じんつう
----------
■立神岸壁
USS MCM7 Patriot(パトリオット)
もう1隻もAvenger(アヴェンジャー)級
USS MCM9 Pioneer(パイオニア)
USS MCM10 Warrior(ウォーリア)
USS MCM14 Chief(チーフ)
のいずれか
----------

イメージ 20

----------
■蛇島1号岸壁
T‐AGOS20 Able(エイブル)
T-AGOS23 Impeccable(インペカブル)
----------

イメージ 21

----------
■蛇島2号岸壁
APL-40
----------
■蛇島西岸壁
DD108あけぼの
----------

イメージ 22

----------
■沖泊め
Lewis and Clark(ルイス・アンド・クラーク)級で艦名不明
----------

イメージ 23

こちらの3本煙突は日本海軍佐世保鎮守府隷下の無線送信所として活躍した針尾送信所です!

左から2号塔、3号塔、1号塔で長さは1号及び2号塔が135m、3号塔が137mで、基部の直径は約12m、厚さは76cmとなっており、自立式電波塔としては高さ・古さともに日本一となっています。

ちなみに、3本の配置は約300m間隔の正三角形です。

太平洋戦争開戦の暗号「ニイタカヤマノボレ一二〇八」を送信した電波塔として有名ですが、この暗号を真珠湾攻撃部隊に向けて送信したのは千葉県船橋市の船橋送信所(艦船向けの短波と中波)と愛知県碧海郡依佐美村の依佐美送信所(潜水艦向けの超長波)が最初で、針尾送信所は後から送信したらしいです。

西海国立公園からの撮影を終え、元来た道を戻ります o(・ω・o)=з=з

イメージ 24

最初に佐世保基地倉島岸壁を俯瞰したあたりです(≧ω≦)b

このアングルからは撮影していなかったので、わがままを言わせて頂きましたm(_ _)m

よく見てみると。。。

イメージ 25

「さわぎり」の自衛艦旗が降ろされていました"(-""-)"

掲揚の際に不手際があったのでしょうか?

担当者のその後が気になります(ノД`)・゜・。

続いて。。。

イメージ 26
イメージ 27

違うアングルからも撮影(`・ω・´)ゝ

真後ろからのアングルは(撮影中に気付きましたが)、ブロ友のキョマカイちゃん(さん)の背景画像ですね^^♪

今回で横須賀基地、呉基地、佐世保基地、舞鶴基地の旧鎮守府が置かれていた基地を制覇したので、いつかは大湊基地に行ってみたいです!

イメージ 28

支援船バースに停泊していた第1種支援船の数々です!

手前に係留されているのはYO(油船)で、各基地に配備されている支援船になります。

他の支援船としては下記が挙げられます(もう廃止されたものもありそうです)。
----------
YT 曳船(タグ・ボート)
YO 油船(艦艇燃料)
YG 油船(航空燃料)
YW 水船
YB 廃油船
YL 運貨船
YV 敷標船
YF 交通船
YE 消防船
YS 清掃船
YAL 敷設船
YC 起重機船
YTE 練習船
C カッター
----------
撮影後はlc10さんに佐世保の街を案内してもらい、明日が早いので夕方には解散となりました(#^^#)

私一人だと倉島岸壁-セイルタワーの見学しか実現していなかったと思うので、本当に助かりましたm(_ _)m

また、最後になりましたが。。。

イメージ 30

「くらま」の退役を記念する切手(台紙付き)をlc10さんより頂きましたm(_ _)m

私が佐世保を訪れる前日に発売を開始し、その日の内に長崎市内のほとんどの郵便局で売り切れとなったようです。

※SNSによると、後日販売(通信販売)の台紙付きは発売開始から10分、切手のみで20分で完売したとのことです!

「くらま」人気は凄まじいですね(*´▽`*)

激しい争奪戦にも関わらず、記念切手を入手して頂き、感謝の言葉も御座いませんm(_ _)m

大変名残惜しいですが、長編となった佐世保遠征もこれにて筆を置かせて頂きます(`・ω・´)ゝ
----------
「かが」の横須賀→呉への回航の日程が近付いていますが、どの航路で何時に呉基地に着岸するのでしょうか?
てるみくらぶ 森友学園
明石海峡を通るルートなら何とかして撮影に向かいたいのですが。。。